最終更新日 : 2022年11月18日
沖縄本島のうるま市内に位置する離島、薮地島にある鍾乳洞です。1985年に開通した与勝半島と薮地島を結ぶ藪地大橋を渡った一本道を進んだ先に位置する洞です。
祖先発祥の地として信仰を集め、拝所となっています。
古代の住居跡で、6500年前の縄文時代の土器のかけらが出土していることから考古学的には「薮地洞窟遺跡」と呼ばれています。
うるま市指定の文化財です。
〒 904-2304
沖縄県うるま市与那城屋慶名東藪地3458-2
那覇空港より車で75分(沖縄自動車道使用)
沖縄南ICより車で37分
なし(相談)
なし
詳細情報につきましてはお問い合わせください。
🎬撮影実績🎬
あり
映画 ドラマ